ママハピ

【おそうじ編】時短家事から今は予防家事とゼロ家事!家事を楽しく減らす方法を専門家がアドバイス

ママのゆとりに情報が欲しい「時短家事」。最近は時短がさらに進んで、「予防家事」や「ゼロ家事」の時代なんだとか。

今回は、メディアでも引っ張りだこの知的家事プロデューサー・本間朝子さんに、今日から使える「家事を楽しく減らす方法」について、料理、掃除、洗濯、片付けの4つのテーマ別に連載でご紹介します。

 

家事を時短する3つの法則とは、

1.環境整備 2.家族参加型 3.発想の転換

だといいます。

名もなき家事(※)を含めて、我が家にこれは合っていそう!これなら私もできそう!があれば1つでも試してみてはいかがでしょうか!?

 

※名もなき家事とは?

例えばゴミ箱に替えのゴミ袋をかける、捨てるペットボトルのラベルをはがす、裏返った洗濯物をひっくり返す・・など、名付けるほどではない小さな家事(大和ハウス工業が商標登録)

 

今回は掃除編をご紹介します。

 

 

<おそうじ編>

掃除はまとめてではなく、ちょこちょこやるのが基本。ホコリは時間がたつにつれて、落ちない汚れに変わって行くので、ホコリに気づいたら、そのつどサッと掃除してしまうのが一番の時短です。

 

そのため、掃除道具はしまいこまず、家の各所に置いておくのが鉄則。見映えの良い道具ならインテリアになじんで置きやすいです。さらに、持ち手があるものを選ぶと手が汚れないので手軽です。

 

■掃除道具は一等席に

フロアワイパーやハンディモップなどは、掃除が嫌いな人ほどお部屋の一等席に置いておくのがいいでしょう。

ハンディモップも一番上の引き出しなど、すぐ取れる場所にいれて、電話をしながらさっと拭く、などがいいですね。

 

 

 

■生活に組み込む

例えば、寝る前にフロアワイパーを持って寝室に移動します。朝起きたらそのワイパーを持って床を拭きながら洗面所へ顔を洗いに移動、さらに拭きながらリビングに戻るなど、生活動線に掃除を組み込むと負担なくきれいにできます。手洗いをしたついでに泡のついた手で洗面ボウルをなでて普段の掃除はOKとするというのもいいですよ。

抱っこ紐で子どもをおんぶして寝かしつけながら掃除するのも効率的です。

 

 

■掃除機をかけやすい配置とすき間

TV台などの家具と壁のすき間は、掃除機やワイパーのヘッドが入る幅に調整してみましょう。すき間掃除が不要になります。空気清浄機や観葉植物の下にキャスター台を置いたり、ダイニングテーブルの脚に「カグスベール」などシールを貼ると日々の掃除が楽になります。

 

 

 

■玄関そうじは燃えるごみの日に

燃えるごみの日に玄関そうじをして、はいたゴミをゴミ袋にいれてそのまま燃えるゴミに出してみましょう。やる日を決めておくと普段汚いなと思っても心が軽くなって気になりにくくなります。

 

 

■お風呂は重曹をいれて入る

重曹をいれてお風呂に入ると汚れが付きづらく掃除がラクに!

小さいブラシを吊るしておいて、ボディソープをつけて体を洗うついでにさっと掃除するのもおすすめです。

手桶を吊るしたり、浴槽のフチにバスチェアをかけておくとカビもつきにくいです。最近は壁にマグネットが付く浴室も多いので、フックは吸盤タイプでなくマグネットタイプも掃除がしやすくいいでしょう。

おふろの防カビや排水溝のヌメリを予防するグッズも要チェックです。

 

 

 

■カビ掃除は乾いた状態で、皮脂汚れが先

カビ取り剤を使う時に、浴室が濡れていると効果が出にくくなります。水滴は拭き、乾いた状態で使いましょう。また、カビの上に皮脂汚れや石けんかすが付いていると、カビ取り剤がカビに届かないので、先に浴室洗剤で皮脂汚れなどを落としてから使います。

シャワーは汚れる面積を少なくするため、座って利用するのが○

 

 

■ミニミニキッチンペーパー

キッチンペーパーは1枚だと意外と大きすぎるもの。

3枚重ねて縦に3つ割いてからはさみを2回いれ9等分にして置いておくと、ちょっとした汚れをさっと拭くのに便利です。

 

 

■ハンディモップとロボット掃除機

ハンディモップは柄が伸ばせるタイプの方がエアコンの上や家具の下などの掃除ができて便利です。

出かける前にさっと棚のホコリなどを落として、ロボット掃除機に掃除をしといてもらうのがおすすめ。

ルンバが高価という方は、レンタルサービスや類似品も1万円台から出ていますので、チェックしてみてください。

 

 

■スプレーモップ

ぞうきんがけは腰も痛くて意外と大変、という人は液体の散布ができる床掃除用のモップもいいでしょう。

色々なタイプ・価格のものが出ていますので合ったものを探してみてください。

 

 

■すべらないトレーやカップ

子どもが小さいとお皿やコップを落としがち。すべらないシリコン付のお皿やシリコンのフタをかぶせられるストローマグなども売っています。成長に合わせて飲み口が変わるマグなんていうものもありますよ。

 

 

 

いかがでしたか?とり入れられそうな小ワザがあったらぜひ今日から使ってみてくださいね。

 

 

料理編はこちら

洗濯編はこちら

片付け・番外編はこちら

 

 

知的家事プロデューサー 本間朝子

 

<プロフィール>

自分自身が仕事と家事の両立に苦労した経験から、時間と無駄な労力を省く家事メソッド「知的家事」を考案。「時間がない」「家事が大変」と嘆く多くの主婦の悩みを解決している。

また、毎月無料で「時短家事セミナー」を自主開催している。

NHK「あさイチ」、日本テレビ「ヒルナンデス! 」「ZIP!」、などのテレビ、 「クロワッサン」「ESSE」「レタスクラブ」「CHANTO」ほか雑誌・新聞等で活躍。

著書に『ゼロ家事』(大和書房)、『ゼロ家事』(大和書房)、『本間式 置くだけ片づけ』(エクスナレッジ)、『写真でわかる!家事の手間を9割減らせる部屋づくり』(青春出版社)、『名もなき家事を楽しく減らす法』 (三笠書房)、『ムダ家事が消える生活』(サンクチュアリ出版)、他。

 

・オフィシャルサイトはこちら  ・Amebaブログはこちら

 

QRコードから、LINEにお友達登録いただくと、セミナーの開催案内やプレゼント情報をお届けします。

 

12月3日(火)に大阪グランフロント大阪で「時短家事セミナー」を開催します。
大掃除前にやっておくと役立つ予防掃除や、片づけのコツをご紹介します。
ご関心のある方はぜひご参加ください♪ 詳細・お申込はコチラ↓↓
https://center-osaka-event.jpn.panasonic.com/public/seminar/view/3116?fbclid=IwAR0jQBJpHI6MeS50PHu23htJJmJubhO3kmRyh7TS16iW5JRNXLQphyRZ9zA

 

2019年11月

ママハピ事務局