ママハピ

ヤンキーじゃないよ!不良姿勢!①【ゆるゆる姿勢ラボ】

 

 

こんにちは。理学療法士とイラストレーターをしている
チャンミカです。

チャンミカ自画像

この度、コラムライターとして記事を書かせていただくことになりました!
忙しいけど健康的な人生を送りたい!
そんな素敵なパパ・ママたちのために
ゆるーく身体のことをお伝えしていきたいと思います。

よろしくお願いします!

 

 

早速ですが、このコラムに登場する
私のママ友を紹介させてください。

 

 

月1での彼女らとの集まりで
こんなことがありました。

 

 


最近肩コリがひどいのよねー。

 

 


私なんか腰痛が酷くて…

 


わかる〜。
チャンミカはリハビリの専門家なんだよね?
どっか良い整体とか紹介してよー!

 

 

育児や家事、そして仕事…と忙しいと
自分の身体に対しての意識が薄れてしまいますよね。
生活に若干の支障が出るくらいになって
「え!?なんかめちゃくちゃ痛い!」と
そう感じたときには既にけっこうな重症になっていた…!
なんてことも多いようです。

 

 

 

そこで!!!

 

 

姿勢ラボ

この
【ゆるゆる姿勢ラボ】
では

育児や家事に関連する動作によって起こる
ヒトの痛みや不調について
専門的な知識をわずかに交えながらも
わかりやすく、ゆるく、おもしろく
お伝えしていきたいと思います。

 

 

 

そこで…記念すべき第一回のテーマ「不良姿勢」について
をお送りしたいと思います。

 

不良姿勢?

 

 

 

 

困るチャンミカ

不良のイメージ昭和だな!

 

 

 

軽自動車のフロントガラスに
白いファーファーつけてそう

 

 

 

チャンミカ自画像

不良姿勢っていうのは、ヤンキー座りのことじゃなくて、
関節への負荷が大きいとか、身体にとって好ましくない姿勢のことだよ!


あー!姿勢が悪いって言いたいんでしょ?

 

 

え〜!こんなとこでお説教みたいなこと言わないでよー!

 

 

そうだよぉ

 

 

困るチャンミカ

おっと!ムッとするのはちょっと待って。
姿勢が悪いってことに
フォーカスするんじゃなくて
私たち子育て世代において、
なぜ、姿勢が悪くなってしまうのか
ってとこが大事だと思うの。

 

 

 

なぜ…?

 

 

 

 

 

チャンミカ自画像

そう。
姿勢”って聞くと、ついつい
「良い姿勢にしなきゃ」
とかって思ったり
なぜか背筋を伸ばそうとしちゃったりしない??

たしかにー!なんか背筋ピンとしちゃう!

 

そうそう!それで
“いい姿勢を作んなきゃ”って思って
背筋をのばしたりしてると結局、

しんどいな〜って
思ったりするから続かないんだよね

 

 

チャンミカ自画像

そうだよね。
姿勢ってそういうイメージだよね。

じゃあ、例えばだけど、
お腹がいたいときってどんな格好になる?

 

 

こうかなー。

 

 

チャンミカ自画像

そうだよね。
お腹が痛いときって背骨を丸くしたほうが
楽だもんね。

 

これは、簡単に言うと
腹筋を緩めることで
臓器の緊張も和らぐ効果があるから
“背骨を丸くする”ということを
身体が無意識にしてしまうの。

このことを「反応」と言うんだよ。

 

「姿勢」はね、作るものではなくて
今、あなたの身体で起きていることの
「反応」に過ぎないってことだと思うの。

 

お腹が痛いときには背骨を丸くするし、
納期が迫っているからってパソコンを黙々とやっていても猫背になるし、
落ち込んでるときだって丸くなるよね。

 

 

 

たしかに
お腹痛い人や落ち込んでるひとがピンってしてたら
なんか笑えるかも

なんか嘘っぽいよね!笑

 

 

 

 

なんか…
私たちの悪い姿勢の原因は
身体に何かが起こっているから

って考えると、すぐに治さなきゃって思う!

 

チャンミカ自画像

そう!それなの!
大事なのは、
その何かに気づいて
修正できるかどうかなの!

 

 

なんかさっきまでは
お説教されてる感じでムッとしちゃったけど、
反応って考えると
どんなことが身体に起こっているか気になってきちゃったよ〜

 

 

そうね。チャンミカ先生、色々と教えてください!

 

 

 

チャンミカ自画像

そうだね!
でも今日はもう解散の時間だから
続きはまた次回しよう!

 

 

 

 

次回に続く…

 

 

 

チャンミカ
YONAYONA DESIGN WORKS

理学療法士(会社員)とイラストレーターのパラレルキャリアです。
リハビリというよりは、主に予防活動に力を注いでいます。
自分の作品をきっかけにして
人々に病気や怪我を予防してもらえると嬉しいなと思い
子どもたちが寝たあとに
よなよな・ゆるゆる頑張っています。

インスタグラムでは主に
面白いことと面白くないことを発信しています。
https://www.instagram.com/yonayona.designworks/