こんにちは!
子育てをしている中で、すぐに使えるコミュニケーションスキルをお届けしている、式場敬子(しきばけいこ)です。
今回は毎日できる簡単な声かけについて♪
「ほめる」ことから「肯定のわたしメッセージ」へ。です☆
たとえば
「ごはん全部食べてえらいね~」→「ごはん全部食べて、ママは作りがいがあって嬉しい!」
「一人でお着替えできてすごいね~」→「一人でお着替えできたから、ママはとっても助かるよ~」
(トイレに行って)「よくできたね~」→「ここまで大きくなったんだなぁ・・って思ったらしみじみしちゃった・・・」
(下の子と遊んでいるとき)「〇〇ちゃんと遊んでいたから、ママはその間にお料理の用意ができたんだよ!助かったよ~ありがとう~」
などなど・・・
小さなお子さんに、言葉がどの程度通じるかはわかりませんが、その時のお母さんの表情、声のトーン、雰囲気全体から感じられるものは、どんなに小さな子どもでもわかることがあります。
「自分がしたことで、ママが喜んでいる」ということがわかると
子どもは自分の存在を確認できて、「自分はここにいていいんだ」と思い
自己肯定感が育つと言われています。
ママの肯定的な気持ちを「わたし」を主語に伝える「肯定のわたしメッセージ」を、一日1回伝えると、一ヶ月で30回。一年で365回。大きくなるまでにはたくさんの自己肯定感であふれることになるかもしれません♪
「肯定のわたしメッセージ」で伝える「わたし」=ママ自身にも
気持ちのよい思いが広がるのでしょうね♪
♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞
親業訓練協会シニアインストラクター 式 場 敬 子
□心理カウンセラー
□千葉県教育委員会「みんなで取り組む千葉教育会議」委員
□看護ふれあい学ふれあいコミュニケーションリーダー1級
□教師学インストラクター
□アンガーマネジメント キッズインストラクター
千葉県市川市在住。3児の母。
自分を「良い母」とは思えず、自信が持てなかった育児中に出会った「親業」が、自分の人生の指針となりました。
自らの実体験を基に、親も一人の人間として子どもとどう向き合って行くかを、たくさんの方々に講座や講演会を通してお伝えしています。
同時に、あらゆる人間関係においても活かせるコミュニケーションスキルを、様々な場でお伝えしています。
E-Mail: shikiba@oyagyo.jp
ホームページ: www.oyagyo.jp
式場敬子ホームページQRコード↓
facebook twitterも開設しています。
4月から安心して新学期をむかえるためのコミュニケーションセミナーも開催します。
http://www.oyagyo.jp/lecture/index.php
☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞
親業について詳しく知りたい方は、協会ホームページをぜひご覧ください。
親業訓練協会HP:www.oyagyo.or.jp