ママハピ

小学校に行く前に(就学時健診時の講演会から)

こんにちは☆

 

忙しい時間を駆け抜けているママ達を応援している、

コミュニケーションリーダーの式場敬子(しきばけいこ)です。

 

 

10月~12月にかけて、

小学校に行く前のお子さん達が受ける就学時健診が各小学校でありました。

 

 

保護者の皆さんは、子ども達が健診を受けている間、

体育館でお待ちになるので、コミュニケーションの体験を交えて、

お子さんへの声かけのコツについてお話をする機会がありました。

(今年は市川市内で9校、市外で2校お話をして参りました。)

 

 

 

お母様方からはこんなお声もありました。

 

 

「朝の支度が遅いので、ついつい急かしてばかり・・

春からは小学生になるのに大丈夫かと心配です。」

 

「うちの子は話をあまりしません。

学校のこと、話してくれないのでは・・・」

 

「イライラして怒ってばかりです・・・

怒りを静めるのにはどうしたらよいのでしょう?」

 

「下の子が産れてから、上の子についつい口うるさくなってしまって・・・」

 

どれも、親ならばもつであろう、心配や不安、自分自身へのジレンマなのでしょう・・

 

(私も同じような思いを持ちながら育児をしていました。)

 

 

 

 

 

 

心配や不安は、よくわからない、

よく知らないことから出てくることが多いと言われています。

 

学校のこと、学校での我が子の様子などが少しずつでもわかってくると、

親子共々慣れて落ち着いてくることもあります。

 

 

私達大人も初めての環境(職場や何かの組織など)に向かうときは、

いろいろ準備万端整えても、

実際に行ってみてからもっと必要なものがあることに気づいたり、

ある程度通ってみてから、わかってくることがあります。

 

 

 

親子共々、早いところ新しい環境に慣れて、軌道に乗りたいという思いは持ちつつ

 

 

「人間は一馬力。まずは足元から一ずつ。」と、私も自分に言い聞かせています;;

 

 

では、私達親が、日常のなかでできることはどんなことでしょう・・?

 

 

 

 

 

親業(ゴードン・メソッド)では、下記のような見方をして行きます。

 

 

 

・まず、子どもが「今」何をしているのか、よく見ること。

 

・どんな気持ちでいるか、何を言いたいのか、何をしたいのか、したくないのかも見ていくこと。

 

・そして、今度は私です。私は子どもがしていることで、どんなことを感じているのか。

それはなぜか、自分自身を見てみること。

 

その上で、子どもに伝えたいことがあるならば伝える選択をする。子どもに言い分があるときは聞く。

 

 

 

 

書いてみると簡単なようですが、現実の中ではお互い生きている人間同士、

感情と感情がぶつかり合うライブを過ごしています。

 

 

 

「今」、あなたとしっかり向き合おうと決めている「私」がいる。

 

 

その瞬間の積み重ねが織りなす毎日こそ、

大事な時間(とき)なのだと実感しています。

 

 

 

 

 

 

 

これから、クリスマス、年末年始と、

家族で過ごす時間も彩りを増すことと思います。

 

 

 

どうぞどのご家庭も温かく素敵なお時間を過ごされますように・・・☆

 

 

 

 

2019年に「新春ワンコインコミュニケーションセミナー」を開催します。

 

詳細はこちらをご覧下さい。

 

http://www.oyagyo.jp/lecture/index.php

 

 

 

♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞
親業訓練協会シニアインストラクター 式 場 敬 子

 

 

□教師学インストラクター
□心理カウンセラー
□千葉県教育委員会「みんなで取り組む千葉教育会議」委員
□看護ふれあい学ふれあいコミュニケーションリーダー1級
□アンガーマネジメント キッズインストラクター

 

 

千葉県市川市在住。3児の母。
自分を「良い母」とは思えず、自信が持てなかった育児中に出会った「親業」が、自分の人生の指針となりました。
自らの実体験を基に、親も一人の人間として子どもとどう向き合って行くかを、たくさんの方々に講座や講演会を通してお伝えしています。
同時に、あらゆる人間関係においても活かせるコミュニケーションスキルを、様々な場でお伝えしています。
E-Mail: shikiba@oyagyo.jp
ホームページ: www.oyagyo.jp
式場敬子ホームページQRコード↓

 

 

facebook twitterも開設しています。

 

 

☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞☆∞
親業について詳しく知りたい方は、協会ホームページをぜひご覧ください。
親業訓練協会HP:www.oyagyo.or.jp