Women's Journal(ウィメンズジャーナル)詳細
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。
私はスーパーでのお買い物が大好きです。
何を作るかを決めずに、色々な材料を見ながら「何を作ろうか」とか、「ああ、もうこんな季節なのね~」と旬を感じたりするのを楽しんでいます。
さて、みなさんはパックのお刺身やお肉が入っているトレイが、最近どんどん進化しているのをご存知でしたか?
私は、買ってきたお魚やお肉のパックを捨てるときに、いつも感動をしていましたが、きれいに並べられたお刺身がずれないようにパックの底が段々になっていたり、ホタルイカの様に細かい食材のトレイは少し底が盛り上がっていたり、と本当によくできているなぁといつも感心をしていました。
そんな時、テレビである企業の特集を見ました。
その会社はまさに食品のトレイを作っている企業だったのです。
今や日本ではシェア60%と大きく成長を続けた企業となり、私自身が進化するトレイに関心を持っていたこともあり、とても興味深く拝見しました。
その中でとても印象深く残っていることは、“徹底的なカスタマー視点”を大事にするということでした。
どうやったら汁が漏れないか?中身がズレないか?そのカスタマーからの声を形にするのを丁寧に続けてこられてきたことに併せて、“一人よがりにならない”ということも大切にしてきたことだとお話しされていました。
何かを良くするために変えていこうと考えるときに、“一人よがりにならない”という視点は、“自分の考えが一番と思わずに相手に寄り添うことを忘れない”と言い換えることができるのかもしれませんね。
これは、保育や教育の場面でも当てはまるのではないでしょうか。
一人ひとり違う子どもと接する場面では、自分の経験から正しいと思うことが、当てはまらないことがあるかもしれません。
そんな時には、自分の信念を少し横に置いて、柔軟な気持ちをもって色々模索する事を恐れずに、誰を見て誰に対して良しとするのか?を考えることは、とても大事なことだと思うのです。
私もそんな気持ちを持って、いつまでもチャレンジする気持ちを忘れないでいたいものです。
**********************************
イベント・講座のご案内
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●「子育て学講座」好評開催中!●
直近の日程:4月21日(土)10:30~、4月25日(水)10:30~
キッズデザイン賞受賞
詳細・申込:https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/13400
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●CFC養成講座体験セミナー申込スタート!●
参加費無料お気軽にご参加ください!!
直近の日程:3月31日(土)10:00~
詳細・申込:https://www.reservestock.jp/page/event_series/30183
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Facebookページでも、情報を発信しております。
https://www.facebook.com/kosodategaku/
以上
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
チャイルド・ファミリーコンサルタント
山本直美

この執筆者の他の記事
子育て
「言葉を整える」
2019/01/17
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 新しく年が明けて早くも半月が経ちましたが、改めまして本年も... 続きを読む
子育て
「他人と一緒」
2018/12/27
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 私はここ何年も、毎朝のルーチンで散歩に出かけています。 &... 続きを読む
子育て
「自分の原点」
2018/12/04
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、会社のパンフレット をリニューアルしよ... 続きを読む
子育て
「子どもの個性の見つけ方」
2018/11/12
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 皆さんは、お友達や親戚のお子さんなど、 いつも一緒には居る... 続きを読む
子育て
「エンジンをかけ直す」
2018/10/10
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 CFC(チャイルド・ファミリーコンサルタント)養成講座ベー... 続きを読む
子育て
「身体を鍛えて、心も鍛える」
2018/08/23
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 今年は梅雨明けが早かったこともあり、非常に暑... 続きを読む
子育て
「“自分らしさ”について」
2018/04/23
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 新学期が始まりましたね! ただ大人になると“春... 続きを読む
子育て
「気持ちの折り合いをつける」
2018/03/01
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 前々回より、“愛でる視点を持つ”、“立ち直るきっかけを与える... 続きを読む
子育て
「”愛でる”という視点をもつ」
2018/02/05
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、ある勉強をしたときのことです。子どもの発達についての映... 続きを読む
子育て
「パパの育休制度」
2018/01/09
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 先日、ある企業のパパ向けイベントでお話しをする機会がありまし... 続きを読む
子育て
「自分のスタイル」
2017/12/04
こんばんは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 突然ですが、みなさんは“自分のスタイル”について考えたことがありますか?... 続きを読む
子育て
「CFCの役割とは?」
2017/09/19
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、『リフレーミング』という言葉を良く耳にします。 簡単に言うと、「見えている出来事... 続きを読む
子育て
子ども達がもたらす幸せな瞬間
2017/09/01
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 8月は、私がやっているお教室にも短い夏休みがありますが、サマープログラム... 続きを読む
子育て
生活を整えるということ
2017/07/19
こんばんは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 みなさんは、タクシーに乗って「このタクシーに乗ってよかった!」とか「このタ... 続きを読む
子育て
“要望”と“希望”の違い
2017/07/03
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 私が保育者として子どもと向き合うようになってもう30年以上に... 続きを読む
子育て
“共に過ごす”ということ
2017/05/22
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近はお散歩が楽しくなるような陽気の日も増えてきていますが、... 続きを読む
子育て
意外と無意識にしている“無視”
2017/05/08
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、電車の中で気になることの一つが、子どもが泣いているとき... 続きを読む
子育て
家族を創ることの楽しさとは?
2017/04/03
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 この2月3月と続けて、男性CFCの講師が、パパだけの参加を募... 続きを読む
子育て
自分の身体と対話する
2017/03/22
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 先日、成人式を迎えた教え子の保護者の方に久しぶりにお会いしま... 続きを読む
子育て
“歳を重ねる“ということ
2017/02/28
こんばんは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、たくさんの新しいご縁をいただいた方々と、ご一緒させていただくことがよ... 続きを読む
子育て
感謝を伝えられる人
2017/02/01
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 寒気のおかげですっかり冬らしい日が続いていますね。 実は、昨... 続きを読む
子育て
サンタさんからのプレゼント
2016/12/20
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 12月、世の中はすっかりクリスマスの装いですね。子ども達もなんだかソワソワ... 続きを読む
子育て
イマジネーションの世界を楽しむ
2016/10/21
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、映画をよく観に行きます。どこかに行きたいけれど時間があ... 続きを読む