明けましておめでとうございます。
本年が皆さまにご多幸とご健康の”健幸”な1年となりますように‥!
2021年も宜しくお願い致します。
寒さが厳しくなるこの季節。
お休みの日など、皆さまいかがお過ごの予定でしょうか♪
今日は、”おうち時間が長くなる時期”だからこそ、
皆さまにオススメしたい「食育」について、ご紹介したいと思います。
農林水産省が主催している【全国 子ども和食王選手権】です♪
”大好きな「和食」や「郷土料理」をSNSでお子様に紹介いただく”事で、
日本の伝統的な食文化への子ども達の関心と理解を育もう!という企画だそうです。
【詳細】
全国 子ども和食王選手権HP:https://washoking.maff.go.jp/
リーフレット: https://washoking.maff.go.jp/images/leafret.pdf
投稿の仕方は、2つです。
①YouTube部門(小学生対象)/テーマ「未来に残したい日本の郷土料理」
②Instagram(未就学児~小学生対象)/テーマ「私の好きな和食」
YouTubeは普段は観る側のご家庭も、
食べる事にはあまり関心が高くないなぁというお子様がいるご家庭も。
“SNS×和食”を“制作する側”に立つ機会を通して、
「動画・和食を作る」を楽しみながら、
「和食への関心や、郷土を知る機会」など、新たな発見をしてみてくださいね!
※エントリー期間は、1月26日(火)迄との事です。
※①はオンライン本選があり、①②共に表彰があるようです♪
以外と知られていないのですが、
日本は、世界で1番長く続いている国(令和3年:建国2681年目)です。
(2番目に続いている国はデンマークで約1000年。日本は群を抜いて“世界の長老”ですね!)
和食に親しむ事は、“元気な体と心を育む先人の知恵”を身につけたり、“時代を超えて命を繋げる元気の素”を未来に継承する事に、やがて繋がっていくのではないか、と思います。
おうち時間も親子で楽しく…♪
宜しければぜひ、活用してみてくださいね!
令和3年がどうぞ、皆さまの益々のご健幸に繋がる1年となりますように。
今年もどうぞ、宜しくお願い致します。
サチsachi♪
《プロフィール》
幸せレシピ研究家/上級食育指導士/国際薬膳食育師/アンチエイジングフードジュニアマイスター/輝くベビーⓇメソッド子育てアドバイザー/kitchenSTAR
「毎日の事だからこそ、食事は楽しく作りたい♪」
「美味しい+家族の元氣と健幸に繋げたい♪」
「赤ちゃんが泣く前に作れるようになりたい!」という想いで、
一児を育てる新米ママをしながら、
現在、お仕事をしつつ、お料理を日々創意工夫中。
リアルタイムの体験の中からの気づきやレシピ等を通して、
ママ・パパ・次世代の子どもたちの健幸や喜びに、
花を添えることを夢見て活動中です。
≪recipe≫
https://cookpad.com/kitchen/3855925
≪Instagram≫
sachi.happy_recipe
≪blog≫
https://sachi-happy123.cookpad-blog.jp/
我が子との間に生まれる「人生の幸せ」に
たくさん出逢い、味わい、楽しみながら、
紡ぎだされた「レシピ」の共有を通して、
皆様と幸せなヒトトキを
ご一緒できましたら幸いです。
皆さまとのご縁に感謝であります^人^
本日はお読みいただきまして、ありがとうございました。
サチsachi♪