こんにちは!
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。
お蔭様でここ2,3年、お仕事の幅が広がってとても忙しくさせていただいているのですが、当然ながらスケジュールに追われることが多くなり、なんだかバタバタすることが多くなっていました。
もともと思考の切り替えが上手くできる方ではないものの、それは保育を一番に考える信念と経験で対応してきていたのですが、
ある時ふと「色々なことに対して“考える”ことが浅くなっているのでは?」と思うことがありました。
社長という立場で様々なことに対して、それぞれの温度間で考え対処しなければならないのに、きちんと本意が伝わらず結局そのフォローに時間がかかり、かえって時間が取られているのでは?と思ったのです。
であれば、今まで“考える”時間が必要だと思いながらも、忙しさに押されて後回しにしてきた時間をしっかり取るべきだと思い、ずっと念願であった“クリエイティブDAY”を週に1日設定することにしたのです。
すると、当然ですがこれが効果絶大なのです!
徹底的に想定外の情報をブロックして、向き合うべきものに対処するモードに切り替えることで、しっかりと深く考えることができるのです。
何かに対して深く考えること、特に自分にしかできないことである「保育の質」について深く考えることができるようになり、それはとても楽しいことだと改めて気づかされました。
皆さんはどうでしょうか。
子育てやお仕事に追われてあっという間に一日が終わってしまい、気持ちが落ち着く間もなくもう次の日が始まってしまう、そんな日々を送られているのではないでしょうか?
少し先を見て予定を立て、考える時間を作って準備することで、多少気持ちに余裕ができるかもしれませんね。
若いときは体力があるので何とか乗り越えられてきたことが、歳を重ねていくと追いついていかなくなることがあります。体力がないと考える力もついていかなくなるかもしれません。
私も数年ぶりに紙の手帳を買いました。
自分の動きを可視化して動きをよりイメージしやすくしたことも、時間を意識するための一つの方法になっているように思います。
思考の切り替えには意外とパワーを使いますから、皆さんもぜひ、意識的に「考える時間」を作るようにしてみてはいかがでしょうか?
以上
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
**********************************
チャイルド・ファミリーコンサルタント
山本直美
イベント・講座のご案内
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
チャイルド・ファミリーコンサルタント(CFC)養成講座ベーシックコース
14期(5月開講)のお申し込みを受付中!
講座の中身を知って頂ける「無料体験セミナー」開催中!
お申込はこちら:https://www.reservestock.jp/page/event_series/30183
【日程】
2月27日(水)19:00~21:00
3月02日(土)10:00~12:00(託児あり予定*)
3月13日(水)19:00~21:00
4月06日(土)10:00~12:00(託児あり予定*)
4月10日(水)19:00〜21:00
4月13日(土)10:00〜12:00(託児あり予定*)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Facebookページでも、情報を発信しております。
https://www.facebook.com/kosodategaku/