ママハピ

迷子紐 あなたはどう思いますか?

女性の為のセキュリティグッズ販売 ArmorsSecurity A’s 楠本あゆ美です。

 

先日フェイスブックで見つけた投稿です。

 

Twitterでこんなアンケートが拡散されていました(回答は締切)。
只今、迷子紐をテーマに卒業制作を進めております。
現在は改善した迷子紐の使用イメージの見た目についてアンケート調査
を実施中です。
多くの、そして様々な年齢層の方のご意見をいただきたいです。
ご協力、どうぞよろしくお願い致します…… https://t.co/2mFqoNGECH
— 迷子紐のアンケートにご協力ください (@sotusei_maigo)

 

福祉大学の学生さんからの呼びかけでした。

 

子育てツールを研究している際に街中で迷子紐を使っている親子を見かけ、
違和感を覚える人がいることを知りそこから卒業制作に、迷子紐の制作をしたということでした。

 

 

グラフィックス1

 

 

幼児の交通事故で最も多いのは 飛び出しになります。
交通事故総合分析センターの交通統計(2014年版)によると、
歩行中の幼児(6歳以下)が第一当事者となった交通事故206件のうち、
原因となった行動で最も多かったのが「飛び出し」(133件)。
次いで「信号無視」(28件)、「幼児のひとり歩き」(19件)でした。
交通ルールを認識していない幼児の突発的な行動が事故につながっているのです。

 

歩行中の交通事故死傷者を年齢別にみると(下図 参照)ベビーカーを使用しなくなる年齢から急増しており、活動量が増える小学校入学頃がピークになることが見て取れます。

グラフィックス2

交通事故総合分析センター資料より / Via itarda.or.jp

 

 

迷子紐を利用している人は年々増えてきています。
私も子供が 3歳前後の時は使用していました。
今では形も増え ぬいぐるみ型 リュック型 手と手を結ぶものなどたくさんの種類があります。
ただその種類も 子供の着用部分がたくさんの種類があるだけで 親は手にもってというスタイルがほとんどです。
これが犬の散歩のように見えることから 賛否両論が巻き起こっています。
先の学生さんも その部分が気になったとのことで

 

 

グラフィックス3

 

 

親の持つ部分を衣服や 荷物につなげるように工夫をしたようです。
私も手をつなげるのならその方が良いと思います。
ペットみたいに見える。 そうかもしれません。
でも 子供は親の思う通りに動いてくれません。
まして 兄弟姉妹がいたらなおさらです。
ちょっと下の子に靴を履かせてるうちに 上の子が道路に飛び出した。
お兄ちゃんに呼ばれて振り向いたすきに 弟が駆け出した。
みんな経験はあるはずです。ヒヤッとしませんでしたか?

 

迷子紐は欧米ではあたりまえの光景です。
なぜなら 自分の子供のことは自分で見ていないと責任問題になるからです。
裁判が当たり前の社会です。
親が目を離して車にひかれた場合 目を離した親が責任を問われるからです。
自分のかわいい子供が事故にあい けが もしくは亡くなった挙句 親の責任を問われるのです。

 

後悔したって後悔しきれないと思いませんか?
だったらかっこ悪くても 周りになんて言われようとも 私は安全な方法を選びます。
そして何か言われたら開き直って だってうちの子が大事ですもの と言い返します。
せっかく可愛いものが沢山できています。
使う時期は短いです。開き直って楽しんでしまうのもよいと思います。
子供の安全第一に考え 自分の家族 自分の身は自分で守りましょう。

 

 

ArmorsSecurity A’s 楠本 あゆ美

楠本あゆ美

http://www.armorssecurity.com

kusumoto@armorssecurity.com
なこやさんのブログ http://ameblo.jp/nakoya-1011