ママハピ

新学期が始まって 確認しておいてほしい子供の為の防犯対策

女性の為のセキュリティグッズ販売 ArmorsSecurity A’s 楠本あゆ美です。

 

年末年始のお休みも終わって 皆様のおうちでも お仕事や学校が始まっていることと思います。
クリスマス お正月の楽しい気分がまだ抜けない方もいるかと思いますが、
新年のスタートです。気持ちを引き締めてスタートしましょう。
先日もFBで中学生の男の子が行方が分からないという投稿がありました。
幸いにも翌日に見つかったそうなのですが 子供を連れ去るような犯罪は
まだまだ減っていません。

 

冬時間で 夕方も暗いこの季節 午後2時から6時ごろに犯罪が多発しています。
一人で行動する 登下校は特に狙われやすい傾向にあります。
なるべく近所のお友達と一緒に登下校できるようにするとよいでしょう。
木や建物で見通しの悪い公園 路上駐車のある公園 建物に落書きのある公園の近くはなるべく通らない 等気を付けましょう。

 

 

グラフィックス1

 

 

駐車場 駐輪場も事件発生率の高い場所です。
車の物影で死角ができたり 車に連れ込み連れ去りやすいためです。
近年では女の子だけでなく男の子にも悪戯をするケースも増えてきました。
男の子だから大丈夫ではなく 男女関係なく危ないということ認識しましょう。

 

お子さんには 名前を呼ばれても知らない人にはついていかないように
できれば 家族以外の人にはついていかないように教えておきましょう。
だんだん誘う口実も巧妙になっています。
『迷子のペットを探して』などと 子供のやさしさにつけ込むようなことを言う場合もあるそうです。
色々な場面を想定しておくとよいでしょう。

 

安全マップをお子様と作っておくこともお勧めします。
学校や塾への行きかえり どこが危なくて どこに逃げられる場所があるのか
親子ともども把握しておくことは必要です。
実際に一緒に歩いて確認しながら作るとよいでしょう。
災害時にも役立ちますよ。

 

新学期新しい持ち物も増えるかと思います。
お子さんの持ち物の記名は 見えないところにしましょう。
今は学校でも名札を外して登下校をさせていますね。
子供は名前を呼ばれると知っている人だと思ってしまいます。
名前を呼ばれない工夫をしてあげましょう。
防犯ブザーの鳴らし方も 練習させて下さい。
電池切れ等で使用できないと困ります。必ず音のチェックをお願いします。
音声だけでなく 声が出るブザーもあります。

 

 

グラフィックス2

 

 

大きな声を出す練習もできるとよいですね。
実際 連れ去られそうになって ブザーに手が届かなくて大声を出して助かった子供がいます。
いざという時に 大きな声は役に立ちます。

 

明るい道を通る 集団下校する 交番の場所を知っておく。
書き出してみると当たり前の事なのですが 結構知らないことや
あいまいになっていることも多いことに気が付きませんか?
でも 簡単にできることでだいぶ危険が回避できるのです。
親子で気を付ける意識をもって危険回避をする癖をつけましょう。

 

 

ArmorsSecurity A’s 楠本 あゆ美

楠本あゆ美

http://www.armorssecurity.com

kusumoto@armorssecurity.com