ママハピ

意外と無意識にしている“無視”

こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。

 

最近、電車の中で気になることの一つが、子どもが泣いているとき、または話をしているときに、ちゃんと対応をしているパパやママが少ないということ。一生懸命覚えた片言の言葉で話したり、ぐずって泣いたりしている子ども達は、きっと何か思うことがあって全身でコミュニケーションを取ろうとアピールしているはずなのですが…ちょっと残念に思います。

 

自分もスマホを見ていることは棚にあげちゃいますが(苦笑)、スマホを見て子どもの反応を見ていないのは本当に悲しくなります。

 

私が子ども達と接するときに特に心がけていることの一つとして、「無視をしない」ということがあります。まだ言葉がままならない年齢だと、何が言いたいのか、何を言っているのかわからないような会話のときもありますが、子どもが話しかけているのに顔も見ずに“はい、はい”と受け答えをするのは、私から見ると、子どもにとって無視をするのと同じなのですね。ときには、わがままでよくない習慣がついている子の場合には、気持ちを切り替えるためにわざと無視をして話題を変えることもあります。が、大人の世界では、パソコンや書類などを見ながら言葉だけで“うん、うん”とか“それはね、”と受け答えをすることがよくあるので、どうしても無意識に子どもたちにも適当な対応になってしまいがちです。

 

それは見方を変えると、言葉に頼りすぎているのではないかとも思うのです。相手がどんな気持ちで話しかけてきたのか?雑談をするつもりなのか、真剣に相談したかったのか、やはり人とのコミュニケーションは言葉と表情を以って受けるのが、人として誠意のある姿かなと思うと、大人の世界は少し会話が雑になりがちなのかもしれません。

 

先日、主人が仕事のことで少し気を使う場面があった際に、私はそれを知っていたのにうっかりその日に、「きっと大丈夫!」と言葉で伝えて、励ますことができませんでした。気が付けばスタート時間から10分が過ぎ。それを後になってとても後悔した思いがありました。無視をしようと思ったわけではないけれど、相手を思ったときにちゃんとこちらの思いを伝えられないのは、無視をしたのと同じ感覚に感じられました。

 

家族の中では、いつもまじめに受け答えをするような会話ばかりではないと思います。些細なことすぎてふと流れてしまうような話や、面白くないギャグ(笑)を言うお父さんもいるかもしれません。だとしても、家族の誰かが何かを発信したときにはせめて、「それはくだらな~い!」とか「面白くな~い!」とか、または「ちょっと今手が離せないから後でもいい?」とか、ちゃんと顔を見てぜひ相手をして欲しいなと思います。そんなことが、意外と家族仲良しの秘訣かもしれないないですね!

 

 

************************************************************

イベント・講座のご案内
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
子育て・家族をもっと楽しく
キッズデザイン賞受賞
★待望の小学生の保護者向け「子育て学講座」開催決定!
★プレママ・パパ、乳児の保護者向け講座も定期開講します!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

~今後の開催スケジュール~
◆5月~6月の日程@場所/内容
5月10日(水)@子育て学協会事務所/3回目「ストレスを減らして子育てを楽しむ~大人の基盤~」
5月13日(土)@子育て学協会事務所/小学生の保護者向け「子どもの“その子らしさ”と意欲を伸ばそう」
5月20日(土)@子育て学協会事務所/2回目「子どものしつけと心の整え方~子どもの基盤~」
6月1日(木)@世田谷区下馬/プレママ・パパ、0歳児の保護者向け「ファミリースタートレッスン~大人の基盤~」
6月8日(木)@子育て学協会事務所/4回目「子どもとの関係性の作り方」~子どもとの<対話>~」
6月10日(土)@子育て学協会事務所/小学生の保護者向け「「ストレスを減らして子育てを楽しもう」~自分の基盤~」

 

◆お申し込み・詳細について
http://kosodategaku.jp/events
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/13400
それぞれの回の内容や参加者の声は
以下リンクから!
http://kosodategaku.jp/activity/kosodategaku_kouza
******************************

 

Facebookページでも、情報を発信しております。
https://www.facebook.com/kosodategaku/

以上
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

チャイルド・ファミリーコンサルタント
山本直美

山本直美

 

▼NPO子育て学協会のHP
http://kosodategaku.jp/

 

▼NPO子育て学協会メールマガジンでは子育てが楽に、
楽しめるアドバイスをお届けしています。
http://kosodategaku.jp/mailmagazine