Women's Journal(ウィメンズジャーナル)詳細
こんばんは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。
みなさんは、タクシーに乗って「このタクシーに乗ってよかった!」とか「このタクシーには乗らなければ良かった・・・」なんて思うことありませんか?
先日乗ったタクシーのお話です。
その日は雨が降っていたのですが、乗るとすぐに運転手さんが「雨の日は身体や足元が濡れて冷たく感じるので、寒かったら言ってくださいね」と声を掛けてくださったのです。私はその優しさと心遣いにとても嬉しくなりました。後部座席からですが、拝見する限りかなりのベテランさんのようでしたので、「何年運転手をされているのですが?」と伺ってみました。するとなんと!40年のベテランさんだったのです。そして運転手さんは「ここまで続けられたのは妻のおかげなんですよ」とお話をしてくださいました。若い頃はお仕事を転々とし、適当でだらしがなかった自分だったけれども、一方で奥様は嫌な事を全く言わず、毎日規則正しく起きて平穏な生活を続けるとてもちゃんとした方だそうで、その奥様の人としての素晴らしさが、自分が40年もタクシーの運転手を続けられるようにしてくれた、と仰るのです。私は、毎日変わらず優しく送り出してくださった奥様の顔が浮かぶようで、とても優しい気持ちになり、改めて生活がちゃんと整っていることの大事さ、そしてそれが継続の糧になるのだと気付かされました。
私はいつもパパやママたちに、家族としての生活のリズムを整えることが何よりまず大事なことだとお話をしていますが、子どもの頃にちゃんとした生活リズムを身に着けることは、その先の大人になってからも大きく影響をしてきます。食事の時間、寝る時間、など生活の中でちゃんとしたリズムが整うことで自律が上手くできるようになり、そうなることで自分自身が持っている力も引き出されていくのかもしれません。つまり、自律が整うことで自分の気持ちにも余裕ができ、たとえ何かにぶつかって上手くいかなくても、思い通りにならないことがあっても、我慢することがたいしたことではない、と受け止めて乗り越えられるのではないかと思うのです。
大人になると、なかなか「リズム正しい生活」は難しいこともあるかもしれませんが、そろそろ夏休みも始まりますし、パパやママもこのタイミングで生活を見直して、何か子どもと一緒にリズムを整えるルールを考えてみてはいかがでしょうか?
************************************************************
イベント・講座のご案内
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
CFC養成講座、11期生募集開始!!
11月開講向けの体験セミナーのご予約をスタートしました!
子どもの育ちについて、家族の育ちについて少し立ち止まって考える機会に
ぜひご活用くださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆日程:
8月26日(土)10:00-12:00
9月2日(土)10:00-12:00
9月6日(水)19:00-21:00
9月20日(水)19:00-21:00
9月30日(土)10:00-12:00
10月7日(土)11:30-13:30
※場所は全て青山事務所での開催です
◆費用:無料
◆申込:下記フォームよりお知らせください
https://www.reservestock.jp/page/event_series/28123
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
子育て・家族をもっと楽しく
キッズデザイン賞受賞
「子育て学講座」好評開催中!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~今後の開催スケジュール~
◆8月~9月の日程@場所/内容
8月10日(木)@子育て学協会事務所/6回目「これだけは知っておきたい子育てのポイント」~家族を<楽しむ>~」
8月19日(土)@子育て学協会事務所/5回目「子どもの個性を理解する」子どもの<徳性>」
8月31日(木)@世田谷区下馬/プレパパママ0歳児保護者向け「子育てのためのファミリービルディング」~家族を<創る>~」
9月16日(土)@子育て学協会事務所/6回目「これだけは知っておきたい子育てのポイント」~家族を<楽しむ>~」
9月16日(土)@子育て学協会事務所/小学生のパパママ向け「子どもの“その子らしさ”と意欲を伸ばそう」
9月27日(水)@子育て学協会事務所/1回目「子どものらしさの育み方」
◆お申し込み・詳細について
http://kosodategaku.jp/events
それぞれの回の内容や参加者の声は
以下リンクから!
http://kosodategaku.jp/activity/kosodategaku_kouza
******************************
Facebookページでも、情報を発信しております。
https://www.facebook.com/kosodategaku/
以上
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
チャイルド・ファミリーコンサルタント
山本直美

▼NPO子育て学協会のHP
http://kosodategaku.jp/
▼NPO子育て学協会メールマガジンでは子育てが楽に、
楽しめるアドバイスをお届けしています。
http://kosodategaku.jp/mailmagazine
この執筆者の他の記事
子育て
「働き方の変化」
2019/11/20
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 先日ある企業様の「パパとママの集まる会」とい... 続きを読む
子育て
「食事のあり方」
2019/11/05
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 先日、うちのある保育園でこんなことがありまし... 続きを読む
子育て
「癒し」
2019/09/17
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近あるNPOのボランティアで、たくさんの仲... 続きを読む
子育て
「子どもの権利を考える」
2019/08/21
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、「子どもの手続き代理人」という言葉を耳... 続きを読む
子育て
「絵本の力」
2019/08/05
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、名古屋に出張に行くことが多いのですが、... 続きを読む
子育て
「“家族”と“ファミリー”」
2019/06/03
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 私たちは、チャイルド・ファミリーコンサルタン... 続きを読む
子育て
「親子の会話から見えること」
2019/05/16
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 皆さんは、街中で通りすがりにふと、人の会話が... 続きを読む
子育て
「オフィスに作る幸せ空間」
2019/05/07
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 会社のオフィスが永田町に移って、1年半が経ち... 続きを読む
子育て
「考える時間」
2019/02/20
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 お蔭様でここ2,3年、お仕事の幅が広がってと... 続きを読む
子育て
「言葉を整える」
2019/01/17
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 新しく年が明けて早くも半月が経ちましたが、改めまして本年も... 続きを読む
子育て
「他人と一緒」
2018/12/27
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 私はここ何年も、毎朝のルーチンで散歩に出かけています。 &... 続きを読む
子育て
「自分の原点」
2018/12/04
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、会社のパンフレット をリニューアルしよ... 続きを読む
子育て
「子どもの個性の見つけ方」
2018/11/12
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 皆さんは、お友達や親戚のお子さんなど、 いつも一緒には居る... 続きを読む
子育て
「エンジンをかけ直す」
2018/10/10
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 CFC(チャイルド・ファミリーコンサルタント)養成講座ベー... 続きを読む
子育て
「身体を鍛えて、心も鍛える」
2018/08/23
こんにちは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 今年は梅雨明けが早かったこともあり、非常に暑... 続きを読む
子育て
「“自分らしさ”について」
2018/04/23
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 新学期が始まりましたね! ただ大人になると“春... 続きを読む
子育て
「気持ちの折り合いをつける」
2018/03/01
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 前々回より、“愛でる視点を持つ”、“立ち直るきっかけを与える... 続きを読む
子育て
「”愛でる”という視点をもつ」
2018/02/05
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、ある勉強をしたときのことです。子どもの発達についての映... 続きを読む
子育て
「パパの育休制度」
2018/01/09
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 先日、ある企業のパパ向けイベントでお話しをする機会がありまし... 続きを読む
子育て
「自分のスタイル」
2017/12/04
こんばんは! チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 突然ですが、みなさんは“自分のスタイル”について考えたことがありますか?... 続きを読む
子育て
「CFCの役割とは?」
2017/09/19
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、『リフレーミング』という言葉を良く耳にします。 簡単に言うと、「見えている出来事... 続きを読む
子育て
子ども達がもたらす幸せな瞬間
2017/09/01
チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 8月は、私がやっているお教室にも短い夏休みがありますが、サマープログラム... 続きを読む
子育て
“要望”と“希望”の違い
2017/07/03
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 私が保育者として子どもと向き合うようになってもう30年以上に... 続きを読む
子育て
“共に過ごす”ということ
2017/05/22
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近はお散歩が楽しくなるような陽気の日も増えてきていますが、... 続きを読む
子育て
意外と無意識にしている“無視”
2017/05/08
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、電車の中で気になることの一つが、子どもが泣いているとき... 続きを読む
子育て
家族を創ることの楽しさとは?
2017/04/03
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 この2月3月と続けて、男性CFCの講師が、パパだけの参加を募... 続きを読む
子育て
自分の身体と対話する
2017/03/22
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 先日、成人式を迎えた教え子の保護者の方に久しぶりにお会いしま... 続きを読む
子育て
“歳を重ねる“ということ
2017/02/28
こんばんは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、たくさんの新しいご縁をいただいた方々と、ご一緒させていただくことがよ... 続きを読む
子育て
感謝を伝えられる人
2017/02/01
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 寒気のおかげですっかり冬らしい日が続いていますね。 実は、昨... 続きを読む
子育て
サンタさんからのプレゼント
2016/12/20
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 12月、世の中はすっかりクリスマスの装いですね。子ども達もなんだかソワソワ... 続きを読む
子育て
イマジネーションの世界を楽しむ
2016/10/21
こんにちは!チャイルド・ファミリーコンサルタントの山本直美です。 最近、映画をよく観に行きます。どこかに行きたいけれど時間があ... 続きを読む