生活・お金
【片付け・番外編】時短家事から今は予防家事とゼロ家事!家事を楽しく減らす方法を専門家がアド…
2019/11/27
ママのゆとりに情報が欲しい「時短家事」。最近は時短がさらに進んで、「予防家事」や「ゼロ家事」の時代なんだとか。 今回は、メディアでも引っ張り... 続きを読む
食2017/05/18
母乳育児とミルクでの育児の違いや心配事に関する質問、ご要望の多い離乳食
とレシピについて、
森永乳業(株)ウェルネス事業部 栄養食品マーケティンググループ マネージャー
庄子さんにお話を伺いました!
Q. 母乳育児でないと心配という方はまだママさんに多いようですが、実際ミルクでの育児は栄養面やその後の影響はどうなのでしょうか?
(スタッフも1か月後から完全ミルクでしたが病気も少なく元気ですが!)
赤ちゃんにとって最良の栄養は母乳ですが、
母乳が足りない時には育児用ミルクを上手く活用していただければと思います。
日本で発売されている育児用ミルクは、全て国が定める規格基準に則って製造
されています。メーカー各社では、少しでも母乳に近づけるよう研究開発して
おりますので、母乳が足りない時には安心してミルクをお使いください。
森永乳業では、最新の母乳研究の成果を基に栄養成分の量とバランスを母乳に
近づけたミルクを製造しています。中でも、初乳に多く含まれるラクトフェリン、
日本人の母乳と同じ割合で配合しているDHAとアラキドン酸、母乳育ちと
同じような便になるように配合した3種類のオリゴ糖は森永乳業が特にこだわった
栄養成分です。
Q. 母乳育児や離乳食で不足しがちな栄養ってあるのでしょうか?
母乳はお母さんの血液から作られますので、お母さんご自身がバランスの良い食事
を摂って、母乳を通じて赤ちゃんに栄養を届けることが大事です。
離乳食では、月齢にあった食材をバランスよく食べさせることが大事ですが、
3回食が摂れるようになる1歳前後では、生まれた時にお母さんからもらった鉄分
(貯蔵鉄)が減り、「鉄欠乏性貧血」となる恐れがあります。離乳食で鉄分の
多い食材(ほうれん草やレバーなど)を意識して使いましょう。
お子さんによっては、遊び食べや食べムラなどで思うように離乳食を食べて
くれない場合もあると思います。その時は、1歳未満では育児用ミルク
(「森永はぐくみ」「森永E赤ちゃん」など)や、1歳以降ではフォローアップミルク
(「森永チルミル」など)を上手に活用してください。
フォローアップミルクは、育児用ミルクとは違い、1歳以降に不足しがちな鉄分、
カルシウム、DHAなどをバランスよく配合しているミルクです。お湯やお水で
よく溶けますので、そのまま飲ませてもいいですし、ココアなどを混ぜると
お子さんも喜んで飲んでくれると思います。離乳食が完了するまではシチュー
に混ぜるなど食事に足すこともよいでしょう。
Q. おすすめの離乳食レシピを教えてください。
弊社の育児情報サイト「はぐくみ」でご紹介しているレシピで人気のメニューをご紹介します。詳しい内容はリンク先をご覧いただければと思います。
①5~6ヶ月・7~8ヶ月
かぼちゃミルクスープ
http://www.hagukumi.ne.jp/recipe/0051.shtml
②9~11ヶ月
オムライス
http://www.hagukumi.ne.jp/recipe/0450.shtml
③12ヶ月~
チルミル朝食パンケーキ
http://www.hagukumi.ne.jp/recipe/season/1201/recipe3_4.shtml
Q. 子育てを頑張っているママさんたちにメッセージをお願いします!
私も3人の子供がいて毎日がお祭り騒ぎのような状態ですが(笑)、妻と意識している
のは“育児を楽しむ”ことです。子どもはあっという間に成長していきます。
時にはしんどいなと感じることもあると思いますが、お子さんと関わる時間を
大事にしてください。
あとは、育児の悩みは一人(一家族)だけで抱え込まず、周りのサポートも
お借りしながら解決していってください。弊社では「エンゼル110番」という
無料の電話相談サービスを提供していますので、どうぞお気軽にご利用ください。
【エンゼル110番】
0800-5555-110(フリーダイヤル)
(受付時間):月曜~土曜 10:00~14:00(日曜祝日・年末年始を除く)
*フリーダイヤルがご利用できない場合はこちらにお電話ください:046-259-8951
貴重なお話をありがとうございました!!
ママハピ事務局
2017年5月17日
生活・お金
【片付け・番外編】時短家事から今は予防家事とゼロ家事!家事を楽しく減らす方法を専門家がアド…
2019/11/27
ママのゆとりに情報が欲しい「時短家事」。最近は時短がさらに進んで、「予防家事」や「ゼロ家事」の時代なんだとか。 今回は、メディアでも引っ張り... 続きを読む
生活・お金
【洗濯編】時短家事から今は予防家事とゼロ家事!家事を楽しく減らす方法を専門家がアドバイス
2019/11/26
ママのゆとりに情報が欲しい「時短家事」。最近は時短がさらに進んで、「予防家事」や「ゼロ家事」の時代なんだとか。 今回は、メディアでも引っ張り... 続きを読む
生活・お金
【おそうじ編】時短家事から今は予防家事とゼロ家事!家事を楽しく減らす方法を専門家がアドバイ…
2019/11/25
ママのゆとりに情報が欲しい「時短家事」。最近は時短がさらに進んで、「予防家事」や「ゼロ家事」の時代なんだとか。 今回は、メディアでも引っ張り... 続きを読む
食
【料理編】時短家事から今は予防家事とゼロ家事!家事を楽しく減らす方法を専門家がアドバイス
2019/11/23
ママのゆとりに情報が欲しい「時短家事」。最近は時短がさらに進んで、「予防家事」や「ゼロ家事」の時代なんだとか。 今回は、メディアでも引っ張り... 続きを読む
働く
「受け入れられている」「きいてもらえる」の安心感が飲食業でも定着へ(ライト・ライズ)
2019/03/25
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、様々な企業事例や取り組みの取材をしています。 &nbs... 続きを読む
働く
全社員を平等で垣根なく一個人として尊重し評価する(プレシャスパートナーズ)
2019/03/22
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、様々な企業事例や取り組みの取材をしています。 &nbs... 続きを読む
働く
会社が役割意識の色メガネをもたないことがカギ。死活問題として取り組む価値がある((株)ラク…
2019/03/14
ウーマンエンパワー賛同企業の取り組みによる女性活躍にスポットを当てた取材コーナー、 今回は、株式会社ラクーンホールディングス(中央区/社員約... 続きを読む
働く
キャリア不安を解消する復職プログラムを充実化、復帰率も100%に(株式会社パソナグループ・…
2018/12/20
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、様々な企業事例や取り組みの取材をしています。 &nbs... 続きを読む
働く
女性活躍で最初にすべきこと、連動すべきことは?(イオンモール株式会社)
2018/11/22
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、様々な企業事例や取り組みの取材をしています。 &nbs... 続きを読む
働く
女性だけ対策ではなく全社員に対する意識改革を(セブン‐イレブン・ジャパン)
2018/10/23
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、企業様の施策の参考になればという想いで、様々な企業事例や取り組みの取材をしています。 ... 続きを読む
社会・その他
パパママを取り巻く社会がこうなったらいいなまとめ(ルバート谷平)
2018/09/26
働き方改革や女性活躍推進という言葉だけはよくきくようになりました。 子育て女性支援事業をして6年。1.5万人のママ会員さんやたくさんの企業さ... 続きを読む
働く
兼務人事と高速PDCAで短期間で成果を上げた働き方改革(三井住友海上)
2018/07/20
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になれば という想いで、様々な企業事例や専門家の取材記事を掲載しています。 ... 続きを読む
働く
応募が殺到!女性採用に消極的だったベンチャー社長が女性活用で2年連続300%成長したワケと…
2018/06/30
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になれば という想いで、様々な企業事例や専門家の取材記事を掲載しています。 ... 続きを読む
社会・その他
子どもの命を守れるママ・パパになろう!地震大国ニッポンで必要な「備災」してますか?
2018/06/21
2011年3月11日東日本大震災では、子ども900人弱を含む2万人近い人が亡くなりました。日本は4つのプレートが押し合う他に例のない地震大国... 続きを読む
働く
ワーママチーム育児の重要性と継続ポイント(ワーキングマザーの会全国ネットワークキックオフ取…
2018/03/14
ワーキングマザーはつい一人で抱えがちだが、地域の助け合いが働きやすさに直結する。 そんななか、地域ごとに、働くママ・共働き家庭を支援するワー... 続きを読む
教育・学び
ガミガミ言わなくても勉強する子にするには!?子どもを伸ばす親・伸ばせない親
2018/02/21
どうしたら自ら学び人生を切り拓く子どもになるのか?母として気になるテーマです。 「早く勉強しなさい!」「宿題やりなさい!」とガ... 続きを読む
教育・学び
小学6年の3割が“英語ギライ”! 学研オススメの楽しく続く英語学習法とは?
2018/02/05
小学校6年生の3割が「英語に関する授業が嫌い」と回答するなど、 中学校で本格的に英語を学び始める前に“英語嫌い”になってしまう... 続きを読む
働く
今後、働くことは女性にとって最大のリスク回避(白河桃子氏講演取材)
2017/12/04
今回は、進行中の「働き方改革」有識者議員でもあり相模女子大学客員教授の 少子化ジャーナリスト・作家/白河桃子氏の講演を取材しました。 &nb... 続きを読む
働く
ブランクを恐れるママ達に伝えたい、【ジョブシェア】という働き方!
2017/10/26
秋真っ盛り。リクルートスーツの学生を見る機会も大分減ってきましたね。初々しい学生を見て過去の自分を重ね、就活をして、新卒で入社して、数年勤め... 続きを読む
働く
働き方改革実現の具体事例と導入アドバイス((株)ワーク・ライフバランス 後編)
2017/09/25
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、 様々な企業事例や専門家の取材記事を掲載しています。 ... 続きを読む
働く
働き方改革の法改正ポイントと施行後の準備ポイント3つ((株)ワーク・ライフバランス 前編)
2017/09/19
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、 様々な企業事例や専門家の取材記事を掲載しています。 ... 続きを読む
働く
「まず制度導入」「法律対応すればいいんでしょ」ではダメ!働き方改革の進め方ポイント
2017/09/11
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、様々な企業事例や専門家の取材記事を掲載しています。 &... 続きを読む
働く
子連れ出勤と授乳服のパイオニア企業・モーハウスにきく制約社員の強み化戦略とは
2017/09/08
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になれば という想いで、様々な企業事例や専門家の取材記事を掲載しています。 ... 続きを読む
働く
社員の能力を引出し効果を上げた実例に学ぶ働き方改革とは?(サイボウズ、ヤマウチ)
2017/09/05
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、様々な企業事例や専門家の取材記事を掲載しています。 &... 続きを読む
働く
カリスマ転職エージェント・森本千賀子氏にきく「女性活躍」の成功アプローチとは
2017/08/22
「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、様々な企業事例や専門家の取... 続きを読む
働く
男性の家庭進出を支援する企業の具体的取り組みとは(ボーダレス・ジャパン、アデコ)
2017/08/18
進行中の働き方改革。 今回は、まだまだ日本では進んでいない「男性の育休取得」など、「男性の家庭進出」について企業の取り組み事例... 続きを読む
働く
脱ワンオペ育児!チーム育児のための乗り越え方や夫婦の話し合いとは
2017/08/02
最近「ワンオペ育児を変えたいけれど、変わらないと思う」と回答した人が7割という記事を見ました。 ※ワンオペ育児(ワンオペレーション=1人でお... 続きを読む
働く
週3パートから役員に「自分で人生を選択し楽しむ背中を娘に見せるのが何よりの教育」
2017/07/01
「娘が小さいうちはやりくりすれば生活できるから傍にいてあげたほうがいいのでは?」 そう夫に言われた、または自分がそう思った、という瞬間があっ... 続きを読む
社会・その他
【特別取材】年収300万プロジェクト!シングルマザーの実態を聞いてきました!
2017/04/26
非常に増えているというシングルマザー。子育てと同じで、同じ状況になってみないと意外と知らないことが多いもの。 今回は、30代後... 続きを読む
働く
【特別潜入】(株)ワークスアプリケーションズ社内託児スペース「WithKids」
2017/03/31
ママハピ特別潜入取材! 今回は株式会社ワークスアプリケーションズ(東京都港区)で2016年12月に オープンした、社員スタッフ... 続きを読む
社会・その他
福祉にセンスを!発達障害児向け放課後デイサービスに行ってきました
2017/03/31
今回は発達障害児のための放課後等デイサービス、エジソン放課後・高津(川崎市)にお邪魔してきました! まず入ってびっくりしたのはオシャレな空間... 続きを読む
娯楽・おでかけ
ママたちが体験!みんなの思い出、ぎゅっとコラージュ(ピクチャーパレット)
2016/06/30
ママさんたち20人がピクチャーパレットを体験★レポートをお送りします♪ ... 続きを読む
働く
【特別インタビュー】認定NPO法人フローレンスの働き方革命(事務局長 宮崎真理子氏)
2016/02/27
今回の特別インタビューは、病児保育事業をメインに、保育事業を展開する認定NPO法人フローレンス(千代田区/代表理事:駒崎弘樹氏... 続きを読む
働く
【特別インタビュー】二児の母・時短で社内トップのコンサルタントにきく働き方(株)ワーク・ラ…
2016/02/22
以前は言葉だけが独り歩きしていたイメージの「ワーク・ライフバランス」。ワークとライフの二者択一というイメージで誤解されがちでし... 続きを読む
働く
【特別インタビュー】残業ほぼゼロで10年連続増収、社員の半分ワーママ/(株)ランクアップ岩…
2016/02/12
今回は、「残業ほぼゼロで10年連続増収」「産休・育休を取得した社員の職場復帰率はほぼ100%(1人だけご主人の海外転勤で復帰し... 続きを読む