ママハピ

カリスマ転職エージェント・森本千賀子氏にきく「女性活躍」の成功アプローチとは

 

 

「ウーマンエンパワー賛同企業」事務局では、賛同企業様の施策の参考になればという想いで、様々な企業事例や専門家の取材記事を掲載しております。

 

今回は、まだまだ実態は多くの企業が模索中である「女性活躍」について、多くの企業と人を繋ぐ採用・転職支援のプロとしてNHK「プロフェッショナル~仕事の流儀」にも出演した、カリスマ転職エージェント・森本千賀子氏((株)リクルートエグゼクティブエージェント/(株)morich プロフィール後述)にお話を伺いました。

 

Q. 森本さんは部長以上のエグゼクティブの採用支援を中心にスタートアップから中堅・老舗企業との接点が多いとのことですが、「女性活躍」というテーマで行くとどういう課題感の企業が多いでしょうか?

 

森本氏:「復職を増やす、離職にならず復帰する、時短制度を用意する、などは普通になってきており、第一ステージは終わってきたかなと感じています。多くの企業の次の課題は、『復職した人材をどうキャリアアップさせ活用するか』というフェーズになってきています。

女性側もキャリアアップを目指す人が少なく、そうこうしているうちに第二子出産の休暇に入ることになるなどして、これでいいのか?今後はどうしたらいいのか?ロールモデルもいないし・・・と悩んでいる方が増えていますね。」

 

 

Q. 実際には女性人材側、企業側にどういうアプローチをされているのでしょうか?

 

森本氏:「まず、女性本人へは啓蒙です。案ずるより産むが易し。意外と管理職はやりがいがあるよ、できるよ、とチャレンジを促すようメッセージしています。

マネージメント側は、誤解として女性をひとくくりにしてしまい『育児は大変だからかわいそう』と勝手に思っているケースが多いです。女性たるもの、子育ては自分でやるものと思ってしまって、無理をしなくていいよと考えている男性管理職もまだ多い。過保護は逆効果で禁物です。色々な事例、声がけ、面談でのメッセージの仕方などをお伝えしています。

1人1人違うから、それを認識してしっかり握りにいきましょう、というお話をすると意識を変えてくださる方も多いですね。」

 

 

Q. 女性側もまだまだ及び腰というところは男性の家庭進出が進んでないということも言われていますが?

 

森本氏:「旦那を変えようとか思うより、やってくれたらラッキーくらいに思っていればいいんです。家事育児も苦手な人は苦手だし、だめなら割り切ってアウトソースすればいい。

そこに抵抗感がある女性はまだまだ多いですね。最大の呪縛は自分だったりします。必要経費と思って情報収集してもらいたいです。今は色んなサービスがあって情報収集力も人によって大変な格差が出ています。正しく理解し、任せるところは任せる、ということをぜひ踏み出してみてください。アウトソースは使っている人はとことん使っていますし、避けている人は全く調べず一人で抱えて苦しんでいらっしゃる印象です。

 

例えば、ここぞという残業や接待のときなど、今までは頑なに調整しなかったものを、バランスをとって調整してみるなどすると、チャンスがつながり、結果としておつりがくるくらいになったりするんです。お金が例えとんとんだったとしても、自分のキャリアがついてくるとみたら中長期では大きな投資なわけです。」

 

 

Q. 「女性活躍」を当たり前に経営戦略として売上・利益につなげている企業の共通点はありますでしょうか?

 

森本氏:「マインドとして、もともと男女関係なくフェアな会社でしょうか。実績を出していれば性別や独身・子どもありなしに関係なく評価される文化の会社はスムーズに思います。もちろん、いい意味でフェアだけではなく、ケアも必要だと思っています。

 

時短社員も悶々と悩んでいる方が増えています。漠然とした不安を抱え、この先のキャリアに何があるのだろう?という悩みです。ですから、『短時間でもアウトプット・実績を出していたら評価をする』という企業風土づくりが欠かせません。評価制度、管理職意識とリンクさせる必要がある部分でもありますね。」

 

「多くお会いする、活躍する女性エグゼクティブの共通点を考えてみたんです。そしたら、その上司はみなさん欧州などに留学や駐在経験があった。つまり、女性を使わずして労働力の確保なしという文化にいらっしゃったわけです。男女という会話もないし、当たり前に家事育児を分担し、当たり前に仕事でも女性は活躍しているという文化に触れています。チャンスを与えてあげれば能力を発揮すると体でわかっていて、扱いもわかっている、という上司の共通点を感じました。」

 

 

Q. 模索している企業経営者、人事の皆さんにアドバイスをお願いします。

 

森本氏:「今は採用難でパート・アルバイトも含めて売り手市場。今こそ、『マイノリティ活用』を戦略化し、ノウハウを育てていけば今後の強みになります。

 

そのためにはまず、経営者自身が本気で女性の力を信じることが大前提です。

周りがやってるから・・・なんか時流だし・・・というのは絶対にうまくいきません。

 

そして、その本人のキャリアビジョンをひざを突き合わせながら真正面から話せていない上司が多い。1人1人しっかりと話すことは重要です。同時に、仕事への向き合い方、背中をみせてあげることもマネジメント側として大切です。

 

また、利害関係のある評価者の直属上司ではないメンターをつけてあげるとよいと思います。丸投げや放置は本人がつらくなるので、具体的なアドバイスも含めてケアをしてあげる存在のメンターはとても重要なので育成も肝ですね。」

 

 

Q. ロールモデルがない、少ないという現状はどう乗り越えたらよいでしょうか?

 

森本氏:「ケーススタディは具体的にみないとわからないので、社内に限らず、社外も含めて女性管理職をみせてあげて欲しいですね。事例がある場に送り出してあげたり、交流機会をつくってあげたりすることは良いと思います。

 

 

Q. 働く女性人材側にもメッセージをお願いします。

 

森本氏:「子育てそのものがマネジメントスキルのトレーニング場所です。理屈じゃ動かない子供と対峙することは、リーダーシップやマネジメント力に繋がり、発揮しない手はないと思います。

母性もとてもプラスになりますよ。自分が育てたメンバーが表彰台に上がる喜びなど、育てることに対するやりがいは子育てと似ています。

 

両立については、先ほど触れたように情報収集をしっかりし、正しく理解したうえで任せるべきことはアウトソースしましょう。

私は息子が2人いますが、週1回の家事代行をお願いしているほか、週5回、同じマンションの第2のお母さんのような方にシッターをお願いしています。22時までに寝ると決めているので接待や会食がある場合も1次会まで。シッターさんのおうちでは歯磨きやごはんまで終えてくれており、しつけもしっかりしてくださっています。息子たちも本当になついていて家族のようです。

 

長男の時は自分でなんでもやっていました。でも電話やら家事やらに終われていたり、早くしなさいと追い立てることも多く、『本当にしっかり向き合っている一緒の時間』て意外と少ないと感じました。

今はその分、一緒にいる時間は絶対しっかり向き合うと決めていて、例えば寝る前は絵本を読んだり一緒にストレッチしたりして、少ない時間だからこそ大事にしようという意識です。

アウトソースあり・なし両方の生活を経験してみて、一緒に過ごす時間に大切なのは、やはり『長さより質』『向き合い方』であると実感していますし、今の方がよっぽど健全だと感じています。」

 

 

 

<森本千賀子氏 プロフィール>

(株)リクルートエグゼクティブエージェント エグゼクティブコンサルタント。

1970年生まれ。獨協大学外国語学部英語学科卒、1993年リクルート人材センター(現リクルートキャリア)に入社。リクルーティングアドバイザーとして、大手からベンチャーまで幅広い企業に対する人材戦略コンサルティング、採用支援サポート全般を手がけ、主に経営幹部・管理職クラスを求めるさまざまな企業ニーズに応じて人材コーディネートに携わる。約1万人超の転職希望者と接点を持ち、約2000人超の転職に携わる。設立以来の累計売上実績は社内トップ。入社1年目にして営業成績1位、全社MVPを受賞以来、常にトップを走り続けるスーパー営業ウーマン。受賞したトロフィーは段ボール箱2箱分相当。

特に、ベンチャー企業、株式公開予備軍の顧客情報・顧客リレーションが強み。過去の膨大な決定事例から、企業の成長フェーズにあわせた課題解決には定評があり、多くの経営者のよき相談役として公私を通じて頼りにされている。2012年4月より株式会社リクルートエグゼクティブエージェントに転籍。

プライベートでは、家族との時間を大事にする「妻」「2男の母」の顔も持ち、「ビジネスパーソン」としての充実も含め”トライアングルハッピー”を目指す。「自分らしいワークライフバランス」を意識しつつも、仕事と家庭の両立を目指しながらエグゼクティブ層の採用支援、外部パートナー企業とのアライアンス推進などのミッションを遂行し、エグゼクティブコンサルタントとしての活動領域も広げている。2012年、NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」に出演。『リクルートエージェントNo.1営業ウーマンが教える 社長が欲しい「人財」!』『1000人の経営者に信頼される人の仕事の習慣』『後悔しない社会人一年目の働き方』など著書多数。新刊予定『カリスマヘッドハンターが教える のぼりつめる男と課長どまりの男』

 

 

 

<取材後記>

3:00起床をもう8年間続けているという森本さんにモチベーションの保ち方というのはあるのでしょうか?と聞いてみました。

「3:00起きはあくまで手段。その先にあるものとどれだけ本気で向き合っているか?じゃないか」「でもまずインセンティブをつくることも有効。韓流が好きだったから朝に洗濯をたたむなど家事をしながら韓流ドラマを観たいがために早く起きるぞ!とやっていた時期もあります」とのことです。

 

お話の中で、何度も「向き合う」という言葉を発せられたのが印象的でした。

仕事や子どもと向き合う母である前に、『自分自身としっかり向き合えている女』である強さに改めて森本千賀子さんの信頼されている魅力とオーラを再確認しました。

 

森本千賀子さん、大変貴重なお話ありがとうございました!

 

 

 

2017年8月

取材:ウーマンエンパワー賛同企業事務局 (株)ママハピ 谷平・中村

 

 

 

<過去の関連記事>

 

男性の家庭進出を支援する企業の具体的取り組みとは(ボーダレス・ジャパン、アデコ) http://www.mamahapi.jp/usefull/170818/

脱ワンオペ育児!チーム育児のための乗り越え方や夫婦の話し合いとは
http://www.mamahapi.jp/usefull/oneope170802/

週3パートから役員に「自分で人生を選択し楽しむ背中を娘に見せるのが何よりの教育」/(株)ESSPRIDE
http://www.mamahapi.jp/usefull/inteveiw170529/

(株)ワークスアプリケーションズ社内託児スペース「WithKids」
https://www.mamahapi.jp/usefull/wap170331/

二児の母・時短で社内トップのコンサルタントにきく働き方(株)ワーク・ライフバランス大塚万紀子氏
http://www.mamahapi.jp/usefull/160222/

認定NPO法人フローレンスの働き方革命(事務局長 宮崎真理子氏)
http://www.mamahapi.jp/usefull/160227/

残業ほぼゼロで10年連続増収、社員の半分ワーママ/(株)ランクアップ岩崎裕美子社長
http://www.mamahapi.jp/usefull/160212/

 
随時取材情報、ウーマンエンパワー賛同企業募集中!!
お問い合わせはこちら