ママハピ

子どもの機嫌が悪い時は、注目しない方が上手くいく!

こんにちは。
子どものこころのコーチング協会インストラクターで、
褒めるでも叱るでもない、勇気づけ育児実践中の松丸飛鳥です。

 

長い夏休みが終わり、新学期が始まりましたね。
お子さんの様子はいかがですか?

 

フェイスブックなどを見ると、「学校行きたくないよー」と言っているお子さんも多いみたいですね。長い休みの後は、学校生活に慣れるのも時間がかかりますよね。
心配しすぎもよくありませんが、いつもより少し多めにお子さんの様子を気にかけてみて下さいね。

 

わが家はと言うと、夏休み明けの登校初日は元気に帰宅し、「楽しかった~!」
と言っていた娘ですが、、、

 

 

画像①

 

 

休み明けで疲れもあったのでしょう。
だんだんと機嫌が悪くなり、まるで当たり屋状態でした(笑)

 

事の発端は、夕食時のテレビ問題。
わが家では、食事の時は『テレビを消す』というルールがあるのですが、それを守りません。

 

テレビを消すようにお願いしても、
無視したり、ご飯は食べないから!と言ったり、挙句には、妹だけがかわいいんでしょ! と言ったり。

 

こんな時って、
「あー、また始まった~」とうんざりしてしまいませんか?

「そんなこと一言も言ってないんだけどなぁ…」と思いつつ、こんな時はどう対処しようかなぁと考えました。

 

【子どもの不適切な行動には注目しない】

 

妹だけがかわいいんでしょ!と言われた時、
「そんなこと言ってないでしょ!」 と言ってしまうと、売り言葉に買い言葉で大惨事…
なんてこともあるかもしれません。

 

この時の私は、「不適切な言動には注目しない」という方法をやってみました。
(これはアドラー心理学ベースのSMILE育児講座で学びます)

 

ほぉ、そう感じたんだなぁ。
そういう風に言いたい気分なんだなぁ。
そんな風に考えながらも、あえてその事には注目せず、何も言いませんでした。

 

「注目しない」 と言うと、それって「無視」することなの? と思われがちですが、これは全く違うものです。

 

無視は、子どもの存在自体をそこに居ないものとしてしまうことで、良いとは言えません。
子どもの不適切な言動はますますヒートアップしてしまいます。

 

しばらくすると、娘は少し落ち着いたようでした。
不機嫌な顔でしたが、テレビを消してくれました。

「テレビ消してくれてありがとうね」と言うと、

 

「ママ、抱っこ!」とこれまた不機嫌な顔で言ってきたのですが、「いいよ」と言って抱っこをしました。

 

険悪な状況の時って、こうやってテレビを消してほしいというお願いを聞いてくれたことに対して何も触れなかったり、
または、「最初からやってよ」なんてイヤミを言ってしまったり…

 

そうすると、ますます喧嘩がヒートアップしたり、関係がこじれる原因になってしまいます。

 

不適切な行動には注目しないけど、その状況の中でも、適切な行動をしたとき(この時で言えば、テレビを消したこと)には注目して声掛けをするのがおすすめです。

 

この件で、子どもの困った行動は親の注目を得るためなんだなぁということを改めて実感しました。

 

子どもって、親の注目を得るためなら、悪いことだってしちゃうんですよね。
見ていてくれないなら、悪いことしてママに見てもらうぞー!って。
無意識のうちに、こういう行動に出るんですね。

 

なので、“そんなことしなくても、ママはちゃんと見ているよ”ということが子どもに伝わるといいですよね。

 

普段から子どもが当たり前にできている行動に注目していると、子どもの困った行動は減っていくと言われています。
これは朗報ですよね♪

 

また、私は娘が荒れているなぁと感じる時は、スキンシップを多くとるようにしています。

 

画像②

 

子どもが荒れてなと思う時は、心のエネルギーが減ってきているサイン。
そういう時はちょっと集中して梨汁ブシャー!ではなくて(笑)
勇気づけ(プラスの声掛け)のシャワーをブシャー!!とするようにしています。
スキンシップもその一つですね♪

 

ぜひ、お子さんの日ごろの「当たり前」と思われるような行動にこそ注目して
勇気づけの声掛けをしてみて下さいね。

 

 

松丸

 

こんにちは。

子どものこころのコーチング協会インストラクターで、褒めるでも叱るでもない、勇気づけの育児実践中の松丸飛鳥です。

3歳・8歳の子どもを育児中の現役ママです。

 

今、育児が辛いと感じているママ。

または、もっと子どもとの関係を良くしたいと思っているママ。

ちょっとしたコツで育児はグンと楽になります。

 

楽になると、気持ちに余裕が生まれ、子どもと過ごす時間を楽しめるようになり、ママも子どもも笑顔が増える良い循環が出来ます。

その最初の一歩を踏み出してみませんか。

もう一人で悩まないで大丈夫、一緒に考えていきましょう。

何を話してもOK、安心・安全な場所を作ってお待ちしています。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
子どものこころのコーチング協会 インストラクター
ヒューマンギルド認定 SMILE(スマイル)リーダー/ELM勇気づけトレーナーブログ
松丸飛鳥
ブログ:http://ameblo.jp/nomunomu-pine
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*